昨日はちむちむ準備と言う事で、
市場に人が集まりました!
お手伝い来て頂いた方、ありがとうゴザイマシタ!!
と、その模様をお伝えする前に、残念なお知らせがあります。
最近、沖縄でも少し寒くなり、風邪やインフルエンザが流行っています。
そして、『
色を旅するアクセサリー +幸福の鍵 Dorothy』さんが、体調を崩されて明日来れなくなってしまいました。
お目当てにされていたお客さん、ごめんなさいね。
残念ですけど、体調復活されて、次回の3月には出てもらえますんで、
期待してて下さいねー!!
Dorothyさんも、お大事にです!!
と残念なお知らせの後には嬉しいお知らせもあります!
直前ですが新規出店さんの申込がありました!
『
こゆんキャンドル』さんってお名前の、ハンドメイドキャンドルを作っているお店さんで、キャンドルのワークショップもやって頂きます!!
これは、楽しそうですね〜!
綺麗な自分だけのキャンドルを、自分の手で作ってみませんか??
と、いった連絡事項は終わったので、昨日の様子です。
お昼までに看板設置部隊が例の
道案内看板を取りつけて来ました!
そしてお昼すぎからボチボチと市場の準備です。
出店者さんが店を出す際のブース割りとか、
車両整理とか、
あ、こちら会長ですね。
仕事してませんね(笑)。
そして、その横では今回の目玉!の一角『
楽市楽座』さんが舞台設営に入ってます!!
横で見ていたのですが(手伝うのは逆に邪魔になりそうで(笑))、
ここまで本格的な舞台設置は初めてです!
音響ブースも設営しましたし、立派な舞台が組み上がるに連れ市場のおばぁやおっちゃんが、
「これ、なんね?」って聞いて来ます(笑)。
そりゃそうですよね〜、みんなびっくりしますよね(笑)。
そしてこんなカンジに仕上がりました!!
どうです!このヤシの木との相性、バッチリじゃないですか!!
もう、期待度MAXですよね!!
とこんな立派な舞台設営も、『
楽市楽座』の親子三人で仕上げるのです!
スゴイですよね!!
そして一通り作業が終わり陽も落ちて来て、
夜はみんなで前々夜祭!!
みんなで囲むお鍋って、なんであんなに美味しいんでしょうね〜。
と、楽しい夜は気持ちの良い朝になり本日夕方、18時から始まりますよ!!
『
楽市楽座』さんの初回公演!!
そうです、『ちむちむ市場』自体は明日日曜日だけなんですが、
『
楽市楽座』さんは今日土曜日と明日日曜日の二回公演となってます!!
ですから、日曜日にこれない方も、今日の夕方糸満公設市場に来て下さい!
市場の雰囲気とヤシの木と『
楽市楽座』さんの雰囲気が、
美味しく混ぜ合わさった、素晴らしいモノが観れるハズですから!!