2012年10月15日
第四回、開幕!
そして、スデにお馴染みになってくれてる感のある、
名MCわーたーくんと今回は相方としてまことくんが登場で、
コンビ漫才的な感じです。
そしてスタートドン!でライブが始まる前回までと違い、
今回は穏やかなスタートです。
そんな始まりの第四回、またまた新らしい出店者さんがいっぱいです!
まずは独創的な絵に目が釘付けになる、『art shop pippi』さん。
そのカワイイイラストでポストカードやポスター、アクセサリー、手作りの額なんかを出してもらいました!
そしてそのお隣では、革などの小物雑貨、木製の食器具などを出してくれた『chitaro&mocue』さん。
女性らしいセンスの物がいっぱいです。
その向かいでは、食べ物やさんでのご新規さん、
みなさんは「サモサ」って食べ物知ってますか?
インドなどでスナックとしてよく路上で揚げて売っている三角形のモノ。
そうです揚げ物で、中身は色々なんですがやはりカレーっぽいスパイしーなお味の物。
それを出してくれた『Samosa Wala SANKAKUYA』さん。
いやあこれね、美味しいですよ。
ホントはビールと一緒なカンジがサイコーなんですけどねー(笑)。
そしてガラス細工の小物等を出店してくれた『アトリエ亜sian.h』さん。
この方も女性なんですが、どうしてこう女性の方のセンスって言うのは、男の人と根本的に違うのでしょうね。
キラキラして綺麗な可愛い作品でした。
そして今まで「やちむん」焼き物ですね、の出店者さんは少なかったのですが、
新しく『さとし陶房』さんが参加してくれました。
こちらは、焼き物を初めて長い方らしく、まず作品点数が多い!
って当たり前のことなんでしょうけど、そこに目がいきましたし、
その一つ一つがスゴイ良いものでした!
僕は素人なんですけど、いい雰囲気の作品が並んでいました。
それらがまたお安い値段になっていたのも、嬉しかったですね。
そして、アジアンなニオイのするお店も新規参入です!
エスニック感満載のネパールとモロッコの雑貨を出してくれたのは『LaLa mimuna』さん。
出店してくれたチエさんも、モロッコのでしょうか、カワイイ服を着ていて、雰囲気からいいカンジが漂ってました。
そして今回初の場所として、ライブステージとなった道の反対側の建物、
その中での出店として『Hamaika』さんが、創作おにぎりと季節のスープ、焼菓子を出してくれました。
かわいいお二人が作ってくれた、かわいいおにぎりが、色んな種類並んでいて、すごく美味しそうでしたよ。
その同じ建物内で、本格的な革のバッグや小物を出してくれていたのが『El Camino』さん。
どうやら子供さんの運動会と重なって、午前中は間に合わなかったみたいです。
パパさんは大変ですね(笑)。
そして、その道のステージ横でカワイイ男の子が店番もしてくれていた楽器屋さんが、
後でも登場してくれるんですが、民族楽器とアジアの雑貨のお店『南国楽器』さんです。
この男の子がねぇ、もう可愛いのなんのって!
まだ1才くらいかな?楽器を並べているひな壇の上にちょこんと座って一緒に並んでるのです(笑)!
そして太鼓を叩いたり、他の楽器を振り回したり(笑)、
もう、マスコットとしては最強ですよね。
曰く、「泣く子と動物にゃあ勝てん」。
あれ、なんか違うかな?
と、この様な個性的な新しいお店も参加してくれての、
第四回ちむちむ市場のスタートでした!!
し・か・し!
写真が一つもありません、せっかく撮影させて頂いたのに、みなさん申し訳ありません!!

名MCわーたーくんと今回は相方としてまことくんが登場で、
コンビ漫才的な感じです。
そしてスタートドン!でライブが始まる前回までと違い、
今回は穏やかなスタートです。
そんな始まりの第四回、またまた新らしい出店者さんがいっぱいです!
まずは独創的な絵に目が釘付けになる、『art shop pippi』さん。
そのカワイイイラストでポストカードやポスター、アクセサリー、手作りの額なんかを出してもらいました!
そしてそのお隣では、革などの小物雑貨、木製の食器具などを出してくれた『chitaro&mocue』さん。
女性らしいセンスの物がいっぱいです。
その向かいでは、食べ物やさんでのご新規さん、
みなさんは「サモサ」って食べ物知ってますか?
インドなどでスナックとしてよく路上で揚げて売っている三角形のモノ。
そうです揚げ物で、中身は色々なんですがやはりカレーっぽいスパイしーなお味の物。
それを出してくれた『Samosa Wala SANKAKUYA』さん。
いやあこれね、美味しいですよ。
ホントはビールと一緒なカンジがサイコーなんですけどねー(笑)。
そしてガラス細工の小物等を出店してくれた『アトリエ亜sian.h』さん。
この方も女性なんですが、どうしてこう女性の方のセンスって言うのは、男の人と根本的に違うのでしょうね。
キラキラして綺麗な可愛い作品でした。
そして今まで「やちむん」焼き物ですね、の出店者さんは少なかったのですが、
新しく『さとし陶房』さんが参加してくれました。
こちらは、焼き物を初めて長い方らしく、まず作品点数が多い!
って当たり前のことなんでしょうけど、そこに目がいきましたし、
その一つ一つがスゴイ良いものでした!
僕は素人なんですけど、いい雰囲気の作品が並んでいました。
それらがまたお安い値段になっていたのも、嬉しかったですね。
そして、アジアンなニオイのするお店も新規参入です!
エスニック感満載のネパールとモロッコの雑貨を出してくれたのは『LaLa mimuna』さん。
出店してくれたチエさんも、モロッコのでしょうか、カワイイ服を着ていて、雰囲気からいいカンジが漂ってました。
そして今回初の場所として、ライブステージとなった道の反対側の建物、
その中での出店として『Hamaika』さんが、創作おにぎりと季節のスープ、焼菓子を出してくれました。
かわいいお二人が作ってくれた、かわいいおにぎりが、色んな種類並んでいて、すごく美味しそうでしたよ。
その同じ建物内で、本格的な革のバッグや小物を出してくれていたのが『El Camino』さん。
どうやら子供さんの運動会と重なって、午前中は間に合わなかったみたいです。
パパさんは大変ですね(笑)。
そして、その道のステージ横でカワイイ男の子が店番もしてくれていた楽器屋さんが、
後でも登場してくれるんですが、民族楽器とアジアの雑貨のお店『南国楽器』さんです。
この男の子がねぇ、もう可愛いのなんのって!
まだ1才くらいかな?楽器を並べているひな壇の上にちょこんと座って一緒に並んでるのです(笑)!
そして太鼓を叩いたり、他の楽器を振り回したり(笑)、
もう、マスコットとしては最強ですよね。
曰く、「泣く子と動物にゃあ勝てん」。
あれ、なんか違うかな?
と、この様な個性的な新しいお店も参加してくれての、
第四回ちむちむ市場のスタートでした!!
し・か・し!
写真が一つもありません、せっかく撮影させて頂いたのに、みなさん申し訳ありません!!

Posted by ちむちむ市場 at 17:08│Comments(0)
│第四回ちむちむ市場