2012年10月17日
ライブ!も始まります!!

そして、ライブが始まります・・・!
まずトップバッターはウクレレ弾き語りの「やんちぇん」さん。
素敵な女性のウクレレ弾き語り。
ホームはコザ(沖縄市)らしいのですが、今日はちむちむ市場の為にやって来て頂きました!
実はやんちぇんさん、前日土曜日も、この近くの「道の駅いとまん」でのイベントで糸満へ来られていたとか。
遠い所、二日も通って頂いてありがとうございました。
そのやんちぇんさんの心地良い歌声が市場のアーケードに響きます・・・
そうです、第四回ちむちむ市場のライブは、
ステージをヤシの木の下から市場入口のアーケード下の道路上に移しました!
今回は道向こうの建物内での出店もあるので、やはり中間場所としてここがいい、
との意見もあったので、決行しました。
それがっぱり、良いカンジだった様で、
けっこう評判よかったです。
「音楽ホール」ではないけれども、
音が響いてる気がしたのは、
僕だけですかねぇ(笑)?
そして時間をおいて2番手はちむちむ市場ではもうお馴染みの
ギター弾き語り「さっちー」さん。
今回が4回目のちむちむ市場、全てに出演して頂いてます!
実は来場されるのが遅かった様で、少し焦ってられましたが、
全然大丈夫です。
ここは糸満公設市場。
良い意味で「ゆる〜い風」が流れています。
そしていつものさっちーさんのロックな曲が聞こえて来ます。
ソロの弾き語りで、けっこう過激なんです。
ロック魂ですよね!
お次は、これまた2回目からの連続出場のジャンベ集団「アマナギ」です!!
こちらももうお馴染みになってきてますが、
毎回毎回、その太鼓の迫力とリズムには
お客さんも魅せられて、そして乗せられて楽しくなってきます。
一緒に躍りだす人もいますし、手拍子を会わせる人も。
どうしてなんでしょうね?
太鼓のリズムと言うのは、身体に響いて、
みんなの気持ちを乗せてくれます。
やはり、原始のリズム、「心臓の鼓動」に通じているのですかね?
そして時間も押し迫り、大トリは今回初の「hacomaco」さんです!
男性と女性ヴォーカルのユニットなんですが、
ヴォーカルの声の心地良いこと!
耳に、心に、染み入るようで、
聞いていて涙が出そうになります。
そして男性が楽器担当なのですが、実はお二人ご夫婦さんで、
まず息がぴったりなんです。
さすがです。
そしてステージ横のブースに、
ご自身のお店「南国楽器」を出店されていて、
楽器やアジアんなモノがならんでいました。
そこに、お二人の子供さんが店番?としてマスコット的に座ってるんですが、
このカワイイ事カワイイ事!
でも、兄弟二人いたので、ケンカもしてましたけどね(笑)。
そして、風の様な心地良い歌声で、
第四回ちむちむ市場のライブは終了しました。
今回も、様々な方に出演して頂いて、本当に楽しい空気を醸し出してもらってます。
この雑多な空気感、「ちゃんぷるー」な感じを、より良くみなさんに感じてもらえる様にしていきたいですね。
そして、昨日の「号外!」でもお知らせしましたが、
次回11/25の第五回ちむちむ市場では、
「糸満市大里青年会」による沖縄伝統の『エイサー』が披露されます!!
自分もですが、みなさん、期待しておきましょう!
そしてまた、次回もみんなで、
身体いっぱい楽しみましょう!!
Posted by ちむちむ市場 at 12:07│Comments(0)
│第四回ちむちむ市場